ハムスターの巣

2024年2月19日

Asus KP41 治らず

Filed under: 未分類 — はむママ @ 1:13 午後

昨年秋頃からX(twitter)をやっているとスクロールするとすぐにクラッシュ。Firefoxがダメなのかと思いEdgeで開いてみたらもっと素早くクラッシュ。ネットで調べるとメモリー不足なのか?とは思いましたがね。不調なマウスを使っていて誤動作が多かったことも原因の一つかも。
12月頃から動画再生(主にYoutubeだけど、ローカルでaviutlやwindows media plyaer、同時に動かして居たこともある)でブルースクリーン(デバイスエラー)、自動再起動。日を追う毎にブラウザとデバイスエラーが頻発。
そもそも当初より私のAsusはスリープから戻らないという不具合があって、サポートに電話して対処を聞いた所、電源長押しで強制終了。こういうことを3年程続けていてやっぱりまずかったのか?

メモリー8Gだったので、CPUの速度の割に少ないからなのか?と思いメモリーを増設を試みました。
しかーし、何とAsusのノートPCは裏蓋が一枚型で全部外さないとメモリーの増設ができない!!絶対に勝手にメモリー増設はさせないぞ、というAsusの強い意志を感じましたわ。「Asusは二度と買わないぞ
すごい苦労して裏蓋を開けて、それからメモリーを注文して、苦労の末に増設完了。もちろんYoutube等の動画で勉強してちゃんとCPUに適合する型番を選びました。task managerで見てもちゃんと認識されているし、特にこれというエラーもないのに、MyAsusのプログラムで確認すると「メモリーが何たら。。。」といちゃもん、自分とこの純正品じゃないと許しまへんと。Microsoftの別途インストールしたチェックプログラム(pc manager)で確認したら「Asusがメモリーに不具合があると言ってますよ」と。Windows上では何も問題ないのに。Asusの純正メモリーを調べてみたら普通の3,4倍の値段!「Asusは二度と買わないぞ
まあ、結局メモリーを16Gにしてみましたが、ブラウザのクラッシュもデバイスエラーのブルースクリーンもまったく変化なしでした。

ネットでKP41で検索すると一杯情報が出て来て、心強かったけど、色々試してみましたが、効果なし。ちょっと効果があったのはfirefoxの再インストール。しかし調子いいかな?と思っていたらYoutubeの連続動画再生で30分ぐらいでブルーススクリーン。DISMコマンドによる修復も「失敗しました」で終了。何かユーザプロファイルの中に修復できない部分があるのか?と思い、新規ユーザ(ネットワーク間でデータコピーの時に作った)でログインしたら、やっぱりブルースクリーンで再起動。(ちなみに同じWin10の芋虫で新規ユーザでログインしてみたら成功)


万事休すで初期化を試みる。データは芋虫Ⅱの方に移行済みなので、全部クリアーして工場出荷時に戻す積もりで。Youtube等で初期化の手順を教えてくれている動画が色々あったので、しっかり見ながら注意深く実行。最初はC:から復旧で失敗して元に戻る。2回目はOnline上からの復旧、これも失敗して元に戻る。「初期設定が特殊で、、、」たらいうメッセージが診断の所で出ていましたが、二度目に元の画面に戻ったときには「お前はもういいよ」と思いましたね。(今思えばもしかしたらAsusだから失敗する?「Asusは二度と買わないぞ」)
これはしかし私が今まで想像していた初期化とは違うのではないか?単なる更新なのではないか?私のイメージではまずcドライブを初期化してそこに当初のイメージコピーをする、と思っていたのですが、これは単なるWindowsの更新なのではないか?とは思いました。後で調べたらAsusはbiosらしき画面からの初期化もできる記事もみたので、本当に立ち上がらなくなったらその時はやってみようと思います。

firefoxはWindows2000の頃からづーと使っていて愛着があったんですがね、最近のアップデートでPCと何か相性が悪くなったんですかね。PCの初期化もできないので現状で何とか使う方法を考えて、軽いブラウザを探して、事前に芋虫で試してみて、Operaに変える事にしました。SNSをやるのだったらOperaは断然いい。X(twitter)やInstaがスマホの画面とほぼ同じ、シンプルで軽い。余分な物は別ボタンで開きたい時にだけ開く。あとはYandexも入れました。まあね、Operaは中国だから好かん、とかYandexはロシアだから、とか言う人もいらっしゃいますがね、こちとら、もとよりスマホもPCも中華製だから、今更ですがな。今の所Youtubeからのブルースクリーンは起きていません。もっとも一時にくらべれば、めっちゃやわに、そーと使ってみてますが。またVLC media playerを入れてwindows media plyareも使用しない事にしました。

KP41(ブルースクリーン)の調査を始めた時に、まずGPUを疑って、付いているGPUが task manager でIntel(R) UHD Graphics と表示されているのでIntelのサイトで調べたら普通は 最後に数字4桁とか付いていて、数字無は該当なし。GPUのドライバーを表示するツールがあったので、downloadして実行してみたら、「これはAsusによってカスタマイズされているのでドライバーはAsusから提供されたものを使用してください」と。やっぱりな、Asus 信用でけん。

コメントする »

まだコメントはありません。

RSS feed for comments on this post. TrackBack URI

コメントを残す

WordPress.com Blog.